野鳥

真冬天売遠征(2020.1.12-13)

今年は雪が少ないためか、天売島の猛禽、小鳥が例年に比べ多い、という事で天売島へ行って来ました。海が穏やかで問題なく船が出てくれて良かったです。例年はこの時期は宿がやっていない事が多いようですが、今年はたまたま萬屋さんが営業されていて助かり…

オオノスリ・天売島1月12日

オオノスリjuv(1月12日天売島撮影) この写真では分かりずらいですが、虹彩が淡褐色で換羽が見られない事から幼鳥だと考えました。 この個体は幸い分かりやすくオオノスリの特徴が出ていましたので、図鑑を参考に他2種(ノスリ、ケアシノスリ)と比較して識…

函館キャンパスの小鳥達

最近の函館キャンパスは小鳥達で賑わっていました。多い時には50を超える数が居たイスカも先日抜けてしまい、キャンパスが寂しくなりました…構内にはイスカの食べた松ぼっくりが大量に落ちています。 シメ(北斗市1月7日)。我が大学のキャンパスにずっとい…

天売島ケアシノスリ個体識別

2020/1/12.13天売島(2023/1に大幅編集) 全部で雄成鳥3個体、雌3cy1個体、幼鳥2〜4個体を観察出来た。 雄成鳥① 尾羽には黒くはっきりした横帯が2本。腹に横斑がはっきりと出ているため雄だと思われる。頬に黒い模様が出ているのが特徴の個体。 雄成鳥②上の…

年越しオホーツク遠征・12月31-2日(2019-2020)

年末道東遠征に続いて、31-2日でオホーツク側へ行って来ました。当初は海が荒れる予報だったので、小型カモメを探そうと思っていましたが、当日は海が落ち着いていたので濤沸湖周辺で猛禽類をメインに探鳥しました。27日に観察したケアシノスリ幼鳥は見当た…

年末道東遠征12月26-29日②

28日は根室周辺を、29日は野付半島を探鳥しました。全体の印象としては、雪が少なく小鳥がいそうな場所が絞れないためか、小鳥を見る機会が少ない気がしました。納沙布のチシマウガラスは5羽いました。 主な観察種 28日 納沙布岬・ハギマシコ、アビ、チシマ…

年末道東遠征12月26-29日①

ただ今、道東に来ています。途中経過です。簡単にですが^ ^ 26日 帯広、十勝で鳥見をした後、霧多布へ向かいました。 主な観察種(同行者のみの観察も含む) 帯広・十勝 ・アオシギ、ミソサザイ、タンチョウ 霧多布・チョウゲンボウ、ケアシノスリ、ノスリ、…

12月22日 道南探鳥(砂崎、遊楽部川河口)

今日は久しぶりに砂崎、遊楽部川河口へ行ってきました。特に珍しい鳥は居ませんでした。 観察種 砂崎:タヒバリ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハヤブサ、トビ、オオセグロカモメ、ハシブトガラス、ウミスズメ、ビロードキンクロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、ヒ…

鹿部-伊達 道南探鳥2019-11-30

砂崎→遊楽部川下流域→遊楽部川河口→長流川河口域を探鳥しました。長流川は初めて行きましたが防風林が松でイスカ、ベニヒワなどが期待できる雰囲気でした。猛禽は全く現れず残念でした。ツメナガホオジロは翌日は確認出来ませんでした。 観察出来た鳥 砂崎・…

鹿部-長万部 道南探鳥 11月17日

前日からまとまった雪がふり、十数cm雪が積もっていた道南ですが今日も寒さに負けじと探鳥に行って来ました。まず吹雪の中砂崎岬へ向かいました。雪が積もったのでシロハヤ、ユキホ、ツメホ、シラホあたりを期待してグルっと歩きましたが何も居ず…次に近くに…

函館山 秋の渡り 11月上旬

積雪の為、車両通行止めになり函館山探鳥が続けられなくなってしまったので11月の函館山をまとめました。 観察種 11月2日 ハギマシコ1、ベニマシコ4、ルリビタキ3、ツツドリ1、クロジ、アオジ、ミソサザイ、カシラダカ1 11月5日 ウソ、ベニヒワc、ベニマシコ…

天売島遠征11月9-10②(ナキイスカ、ケアシノスリ雌成鳥など)

2日目は冬は日の出が遅い事に定評のある北海道なので、6時20分と鳥見にしては大分遅くに始動しました。まずは海岸線を見ると前日は見かけなかったミヤマホオジロ、コホオアカが来ていました。厳島神社へ向かうとそこにもコホオアカが。次に舞浜漁港へ行くと…

天売島遠征 11月9-10日①(ユキホオジロ、ヤマヒバリなど)

天売島が鳥で賑わっているという事で、無理を押して天売島に行ってきました。この時期は海が荒れるため船の出航率は50%を切る事も度々あるそうですが、僕が乗った日は運良く出航してくれました。3日ぶりの出航だったようです。船は自分が乗った天売航路の中…

函館山 秋の渡り10月

10月は平日の早朝に函館山へ通ってみました。 函館山は渡りの中継地として多くの野鳥が飛来し、時に珍しい鳥を見れる事もあります。通う事で渡る鳥の種類の移り変わりを感じられました。今年の傾向としてはムギマキの渡りが早く10月1週がピークで3週目からは…

測量山・タカの渡り 10月27日

25.26日と天気が崩れたので鷹が溜まっているかな〜と思い、苫小牧からの帰りに室蘭に寄って見ました。曇りだったのにも関わらず早朝からかなりの数のノスリが飛んでくれ、8時頃のピーク時には100−ほどのノスリによる鷹柱も見る事が出来ました。ハイタカ属は…

八戸苫小牧航路 10月26日

台風接近で太平洋側に強い東風が吹く予報だったので、八苫に乗って来ました。目標のミナミオナガ、アカアシミツユビカモメは出てくれなかったですが、他は基本的に見る事が出来て、海鳥も絶えず飛び続けてくれたので退屈しない海の旅でした。全海域でフルマ…

10月13日 根室台風チャレンジ

13日台風接近の日にアカアシミツユビカモメを探しに道東へ行って来ました。結論から言うとアカアシミツユビは見れませんでしたが、漁港に50羽以上のトウゾクカモメ類が避難している光景は凄まじかったです。ミツユビカモメは計1000以上確認しましたがRLKは見…

天売・焼尻島遠征 2019年秋(9月26-27日)

去年は台風襲来により行けなかった秋の天売・焼尻島へ行ってきました。26日の1便で天売へ行き27日の1便で焼尻へ向かい2便で羽幌に帰りました。前日に西からの強風が吹き込んでいたからか26日は鳥が多かったです。道道沿いは野鳥が少なかったですが、フットパ…

宮古・本島遠征8月15-19日、4.5日目

4日目・朝一でヤンバルクイナを見に集落近くのポイントへ行き、観察し、その後やんばる学びの森にて探鳥をしました。ヤンバルクイナは去年と同様、ポイントまでの道中でも数羽のヤンバルクイナを見る事が出来ました。春ではあまり無い事なので、この時期は出…

宮古・本島遠征8月15-19日、2、3日目

2日目 宮古島2日目は午前に池間湿原、午後に大野山林に行きました。昼間に東平安名崎から漁船に乗り、クロアジサシ、マミジロ アジサシを狙うはずでしたが、波が強いという事で次の日に延期になってしまいました。池間湿原では昨日見当たらなかったクロハラ…

宮古・本島遠征8月15-19 、1日目

夏休みに入ったので、以前から行きたかった宮古島に行って来ました。8月14日の夜に那覇、15日朝に宮古に飛び17日夕方にもう一度那覇へ飛び山原を中心に探鳥し20日朝に帰るという日程です。キンバト、クロアジサシ他にオオクイナ、マミジロ アジサシなどなど…

北海道のシギチの渡り・前哨戦(8月2〜8日)

期末テスト、レポートがあり鳥見に行けていませんでしたが、遂に夏休みに入ったのでまた定期的に更新していきます。 今週は8月2日森町砂崎灯台付近、8月3日江差厚沢部川河口、8月5日砂崎灯台、8月6日石狩浜〜銭函、8月7日石狩市浜益川河口、8月8日石狩浜〜銭…

落石クルーズ 2019年7月25日

7月25日に落石クルーズ第1便に乗ってきました。天気は曇りで霧が立ち込めて視界があまり良くない状況。僕が予約した時は3人だったのですが、乗船人数は11人でした。 鳥はかなり少なく、序盤はウトウが単独で3羽ほど出ただけ…しかし次に出たのが、なんとツノ…

2019.03.02-11 本島・西表・石垣遠征③

8日は朝のフェリーに乗り西表へ行きました。西表は全くポイントの情報がなかったため、マップから渡り鳥が入りそうな場所を予想を立てて回りました。島全体でカンムリワシは多くみられました。渡り鳥は北部の岬の公園にマミジロタヒバリが10羽ほど、北部の農…

2019.03.02-11 本島・西表・石垣遠征②

5.6.7日は石垣でヤツガシラ、クロウタドリを中心に探しました。まず空港近くにあるカタグロトビのポイントへ行くと運良く枯れ枝に止まっていました。6日からヤツガシラ、クロウタドリを本格的に探しました。東部のポイントは宿から遠いため西部のポイントを…

2019.03.02-11 沖縄本島・石垣・西表遠征①

春休みに沖縄本島、石垣、西表遠征に行きました。2-5で本島、5-11で石垣西表という日程でした。本島は主にやんばる地区で探鳥しました。探鳥へ行った主な場所は3日、ヤンバルクイナのポイント、比地大滝、学びの森、森林公園、県道2号線、4日金武、宮城.伊計…

道南太平洋側の山の鳥 夏ver.

最近は森町にある某山に通っています。今まで一つのポイントに通い続けた事が無かったので新鮮で、毎回発見があり楽しいです。唯一の懸念は熊の糞がよく落ちている事くらいです… 6.7月の約1カ月で確認出来た鳥類は43種、山で繁殖している可能性が高い種は39…

八戸苫小牧航路 2018・11・09

10月にも八苫航路に乗ったのですが、快晴で全く鳥が出なかったので、リベンジとして大荒れ予報だった11月8.9日にもう一度乗りました。8日夜に苫小牧から八戸へ行き9日朝一の船で八戸を出たのですが、往路が半端なく揺れて立つ事が困難なレベルでした。幸運な…

八苫航路 2019・06・01

6月1日に八戸苫小牧航路に乗りました。狙いはハイイロヒレアシシギ、アホウドリ、オオトウゾクカモメなどでした。天気は前日の荒天が収まってしまい曇/晴の凪気味でした。 苫小牧を朝5時に出発しました。出発して直後にハシボソミズナギドリが近くを並走して…

奥尻島 2019年5月25.26

5月最終土日に奥尻島へ行きました。探鳥地としては情報が全くないので、下見のつもりで行きました。島ではレンタカーが高かったので頑張って自転車で行動しました。奥尻は北側が山道で南側が海岸線沿いの道となっています。泊まるゲストハウスがフェリーター…