2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雑種

今年に入ってみる事の出来た雑種達です。雑種の観察は特徴の出方や親の推定など楽しめるポイントが多く興味深いです。 左上・マガン、右上・シジュウカラガン 下・マガン×シジュウカラガン 左上・マガン、右上・ハクガン 下・マガン×ハクガン ヒメハジロ×ホ…

道央のガン(2月21.24.25日)

2月21.24.25日に道央でガンを観察して来ました。北帰するガン達の中継地で毎日入れ替わるガンを観察出来て楽しかったです。3日で20時間ほどガンを眺めました。。。(lll __ __)バタッ 21日 マガン、オオヒシクイ、ハクガン(7羽)、シジュウカラガン(約210) 、ハ…

九州遠征2月10-14日⑤諫早

14日は早朝にナベコウの塒立、採食を観察しました。日の出20分後くらいに電柱から飛びたったナベコウは近くの畑に降り長い嘴を差し込み採食をしていました。途中水路に降りる所も観察出来ました。 長い嘴を差し込み餌を探すナベコウ 水路に降りたナベコウ ナ…

九州遠征2月10-14日④大授搦

13日は朝から大授搦へ行きました。着いた時は潮が引いていましたが、干潟には一面にツクシガモ、ズグロカモメが居てスケールの大きさに感動しました。潮が満ちシギチを探すとダイゼン、ダイシャクシギ、ハマシギ、アオアシシギなどの基本種に加えオオハシシ…

九州遠征2月10-14日③出水

2月12日は朝から晩まで雨予報だったので、天候関係なく車から観察出来る出水まで戻り、10日に見つけられなかったアネハヅルを探しました。 諫早から出水に向かう道中の熊本では、ミヤマガラス100羽に混ざるコクマルガラス30羽ほどを見つける事が出来ました。…

九州遠征2月10-14日②諫早

11日は九州南部から北部に移動し諫早干拓周辺で探鳥しました。 まずは日の出前に中央干拓の堤防公園に車を停め猛禽の塒立を観察しました。 ハイイロチュウヒ が複数羽広大な葦原を飛んでいました。塒立を観察した後、ナベコウを探しに旧中央干拓地へ。ナベコ…

九州遠征2月10ー14日①出水

2月10ー14日で九州遠征に行って来ました。 行程は天気の都合で、10日九州南部、11日諫早、12日出水、13日九州北部、14日諫早という南と北を行ったり来たりする非効率な回り方になってしまいました… 10日はまず出水にツル達を見に行きました。行くのが初めて…

道南の鳥

ここ1週間は木古内-八雲区間でちょいちょい探鳥してました。特に珍鳥は見れませんでしたが、観察種と気づいた事を書いていきます。 1月25日茂辺地川 ベニヒワ200±、カワガラス、ヤマセミc、オオアカゲラ、エナガc ベニヒワは針葉樹を落ち着きなく移動してま…