根室北部カモメポイントまとめ(2023春)

根室北部のカモメポイント①〜⑩

①標津港(北側)
記録したカモメ・オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、ウミネコ、カモメ、ユリカモメ、セグロカモメ、カナダカモメ、モンゴルセグロカモメ

一言メモ・3月下旬から4月下旬まで渡りのカモメが通過する。天候に関係なく大型カモメが多い貴重なポイント。河口よりの砂入れ場に大型が降りる事もある(スタック注意)。

ワシカモメ3w 4/18

カナダカモメ3w 4/17-18

カナダカモメ成鳥夏羽4/22(クムリーン中間個体)

推定シロ×セグロ雑種3w 4/23

モンゴルセグロカモメ成鳥夏羽 4/26

②標津港(南側)
記録したカモメ・オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、ウミネコ、カモメ、ミツユビカモメ、ユリカモメ、セグロカモメ、カナダカモメ

一言メモ・大型カモメがねぐらとして遠くの堤防を利用する。遠方の堤防にずらっと並んだり、運が良いと近くの堤防に数十羽が降りている事もある。悪天候時は手前の地面に大型・小型がまとまった数降りる。3〜5月はニシン漁が盛んでトラックや漁業者の往来が激しいため注意が必要。荒天の日や夕方の観察がおすすめ。

カナダカモメ成鳥冬→夏羽4/16

推定シロ×セグロ雑種3w 4/23(①と同一個体)

野付半島
記録したカモメ・オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、ユリカモメ、カナダカモメ

一言メモ・越冬時期の12-1月にカナダカモメの目撃情報が多い。野付湾が完全に凍結してしまうとカモメ類は見られなくなる。11-12月はシロカモメが多い。

④尾岱沼港 
記録したカモメ・オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、ウミネコセグロカモメ、カナダカモメ、モンゴルセグロカモメ

一言メモ・水揚げのある日(月〜土)の午前にまとまったカモメが堤防に降りる。荒天の日や早朝以外は漁業者の往来があるため邪魔にならない様に観察する必要がある。ややカモメとの距離があるものの安定して大型が降りる貴重なフィールド。

カナダカモメ(クムリーン中間個体)4/14

モンゴルセグロカモメ3s 4/27

モンゴルセグロカモメ成鳥夏羽

⑤春別川河口(干潟)
観察したカモメ・ウミネコオオセグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ、セグロカモメ、モンゴルセグロカモメ

一言メモ・干潮時に干出した干潟に大型、小型カモメが降りる。ウミネコが増える前(4月中旬より前)は大型が多く、シロカモメやセグロカモメが多く降りるが、4月下旬にはウミネコ、オオセグロ、ユリカモメしかいない。

⑥春別川河口
観察したカモメ・ウミネコオオセグロカモメ、シロカモメ、ワシカモメ、セグロカモメ、カナダカモメ

一言メモ・河口にあるテトラポットの上に大型カモメが休む。何故かカナダカモメ率が高い。

カナダカモメ(クムリーン中間個体)成鳥夏羽4/9

カナダカモメ成鳥冬→夏羽 4/16

⑦別海港
観察したカモメ・オオセグロカモメ、ワシカモメ、シロカモメ、ウミネコ、カモメ、ミツユビカモメ、ユリカモメ、セグロカモメ、タイミルカモメ

一言メモ・荒天時に大型カモメがまとまった数降りる。荒天時と通常時の差が大きいポイント。いつかどえらい珍カモメが出る予感がする。

タイミルセグロカモメ成鳥夏羽 4/16

⑧西別川河口
観察したカモメ・オオセグロカモメウミネコ、カモメ、シロカモメ、モンゴルセグロカモメ、ユリカモメ

一言メモ・大型カモメが水浴びをする。また荒天時には大型カモメが大量に降りる。

セグロカモメ×シロカモメ雑種 4/23

モンゴルセグロカモメ2w→s 4/26

⑨ハシリコタン港
観察したカモメ・オオセグロカモメウミネコ、シロカモメ、セグロカモメ、カナダカモメ、ユリカモメ

一言メモ・シロカモメが多いポイント。3月中旬から4月中旬までシロカモメが常に2桁以上見られる。

シロカモメ成鳥冬→夏羽 4/8

カナダカモメ成鳥冬→夏羽 3/27

⑩ハシリコタン
観察したカモメ・オオセグロカモメウミネコ、シロカモメ、カナダカモメ

一言メモ・あまりカモメの数は多くないが、テトラポットにシロカモメやオオセグロカモメが降りる。

カナダカモメ成鳥冬→夏羽 3/25